- すべて
- 構造コース
- 環境コース
- デザインコース
- 住生活創造コース
- まち再生コース
- コース共通
- 
					岩本靜男 教授 地球環境負荷が限りなくゼロに近い建築をつくる。 建築環境工学研究室環境コース建築環境, 建築設備, 自然エネルギー, 地球環境負荷軽減, 空間の質
- 
					朱牟田善治 教授 最新センシング技術を駆使して都市や構造物の災害リスクをマネジメントする。 災害リスクマネジメント研究室構造コース災害リスク
- 
					鈴木信弘 教授 住宅の設計を通して、地域・環境・家族の可能性を探る。 住宅デザイン研究室住生活創造コース住宅設計, 住生活の多様化, 住宅作家
- 
					曽我部昌史 教授 建築を通して、ひとと都市の新しい関わり方を追求する。 都市デザイン研究室デザインコース空間デザイン, 都市デザイン, 自ら探求する, 常識にとらわれない独自の視点
- 
					高橋寿太郎 教授 建築デザインと不動産技術を結びつける。 不動産デザイン研究室まち再生コース不動産, マーケティング, リノベーション, まちづくり
- 
					中井邦夫 教授 建築空間の仕組みを探究し、その可能性を切り拓く。 建築計画研究室デザインコース建築計画, 空間デザイン, 空間の可能性, 建築デザイン, 都市デザイン
- 
					野村和宣 教授 建築の保存活用により歴史を継承するまちづくりを考える。 建築保存活用研究室まち再生コース建築保存活用, 継承デザイン, 都市再開発, 歴史的景観
- 
					藤田正則 教授 「強・用・美」を満たし、環境に配慮する鋼構造をつくる。 サステナブル構造研究室構造コース建築構造, 建築設計, 鋼構造, サステナブル構造, 損傷制御構造
- 
					松隈洋 教授 歴史との対話を通して現代の建築と都市の在り方を考える。 建築史研究室デザインコース
- 
					安田洋介 教授 空間の質を向上しQuality of Life を高める空間をつくる。 音・光環境研究室環境コース音環境, 光環境, 室内音響, 騒音制御, 数値シミュレーション, 空間の質, QOL
- 
					山家京子 教授 人々が豊かに暮らせる都市のカタチを考える。 都市計画研究室まち再生コース都市計画, まちづくり, 場所のチカラ, 都市再生
- 
					吉江慶祐 教授 地震や風を受ける建築物の振舞いを巧みにとらえ、豊かな建築空間を支える。 耐震耐風構造研究室構造コース耐震耐風構造研究室
- 
					六角美瑠 教授 建築の設計手法を考察し、創造力と個性を磨く。 建築デザイン研究室デザインコース建築デザイン, 空間デザイン, 空間の可能性, 五感のデザイン, 環境・風景デザイン
- 
					内田青蔵 特任教授 歴史を手掛かりに、未来の建築と都市を思考する。 デザインコース建築史, 近代住宅史, 過去は英知の宝庫, 都市史, デザイン史, 生活文化史
- 
					スタンリー・ラッセル 特任教授 技術を取り入れた革新的なデザインプロセスで創造性や独創性を育む 建築批評特論Ⅱ
- 
					上野正也 准教授 人に学び、地域に学び、まちの未来を描く。 まちづくり研究室まち再生コースまちづくり, エリアマネジメント, 住民参加型ワークショップ, 文化都市政策
- 
					白井佑樹 准教授 材料の特性を活かした機能的な構造を考える。 新機能型構法研究室構造コース合成構造, 継続使用性
- 
					須崎文代 准教授 住宅と生活文化の歴史研究から、これからの生活のあり方を探る。 生活デザイン史研究室住生活創造コース生活文化, 住宅史, 文明史と住まいのデザインの関わり
- 
					芹川真緒 准教授 省エネルギーかつ快適な建築環境・設備をつくる。 建築環境・設備研究室環境コース建築環境, 建築設備, 熱環境, 地球環境負荷軽減, SDGs, 数値シミュレーション
- 
					立花美緒 准教授 住宅が集まる地域、地区、環境のあり方をデザインする。 居住環境デザイン研究室住生活創造コース住宅設計, 環境心理, 集合住宅, 行動観察, フィールドワーク
- 
					落合努 助教 地盤、建物、地域特性など多角的な視点から防災・減災へ。 災害リスクマネジメント研究室構造コース都市防災, 地盤震動, マルチハザード
- 
					柏原沙織 助教 町並みの変化を調べ、そのまちらしさを継承する方法を考える。 都市計画研究室まち再生コース歴史的都市景観, 都市デザイン, まちづくり, そのまちらしい変化
- 
					印牧岳彦 助教 過去の建築とその背景を知ることで、現在を理解し未来を考える。 生活デザイン史研究室住生活創造コース近代建築史, 建築理論, エコロジー, 環境
- 
					姜明采 助教 日本と韓国の建築における近代化の過程から今後の建築を考える。 建築史研究室デザインコース近代建築史, 国家意識と建築表現, 日本と韓国
- 
					侯寧 助教 建築分野における先端技術を効果的に活用した学びのあり方を探る 建築環境・設備研究室環境コース
- 
					鈴木成也 助教 より多様で、豊かな建築や都市のあり方を探求する。 建築計画研究室デザインコース都市建築, 構成, タイポロジー
- 
					楊暁雨 助教 実験、解析に基づき、安全、安心な建物の設計法を考える。 耐震耐風構造研究室構造コース耐震耐風構造研究室
- 
					劉金雨 助教 建物の遮音性能を高め,居住者に快適な音環境をつくる。 音・光環境研究室環境コース
- 
					秋山晃士 助手 地域に寄り添う建築のあり方について考え、実践する。 都市デザイン研究室デザインコース
- 
					菊井悠央 助手 現代のひとの暮らし方から見出せる住環境の豊かさをデザインする。 住宅デザイン研究室住生活創造コース
- 
					小寺直幸 助手 構造設計実務の視点から、建築物の安全性と長寿命化を考える。 サステナブル構造研究室構造コース
- 
					塩脇祥 助手 まちの個性を発見し、デザインへと導く。 建築保存活用研究室まち再生コース実証実験, リノベーション, 特殊塗装, 建築デザイン
- 
					藤本遼 助手 温熱環境の視点から、快適な空間をつくる。 建築環境工学研究室環境コース
- 
					河内由希 教務技術職員 ものづくりを通し、体験的リアリティと新たな視点や想像力を獲得する。 建築ものづくり工房
- 
					佐藤宏貴 教務技術職員 あらゆる分野の先端技術から建築技術を考える。 建築構造実験室
非常勤講師
- 
					アリソン理恵まち再生演習IV[一級建築士事務所 ara]
- 
					石川初都市フィールド学[慶應義塾大学]
- 
					石原哲哉基礎構造の設計及び演習[免震ハウス]
- 
					泉山塁威パブリックスペース論[日本大学]
- 
					伊東龍一日本建築史[元熊本大学教授]
- 
					井上祐一建築グラフィックス、造形デザイン[一級建築士事務所アーキラボ]
- 
					井原佳代設計製図 I、II[ihrmk一級建築士事務所]
- 
					上野耕一建築環境工学実験、 建築学実験、電気設備[日本設計]
- 
					エドウィン・フォーク建築技術英語 I、II[The Waku+Folk Partnership]
- 
					大友敬三建築技術英語I、II[電力中央研究所]
- 
					大村卓工房ものづくり演習[oodesign]
- 
					岡田雅人設計製図I[岡田雅人建築設計事務所]
- 
					岡部友彦まち再生演習II[コトラボ]
- 
					岡村晶義建築デザインIII[アトリエ鯨]
- 
					奥山博康建築実務実習III、IV[元神奈川大学教授]
- 
					小此木佑介建築CAD演習I、II[async]
- 
					加藤孝明建築都市防災II[東京大学]
- 
					兼弘彰まち再生演習III[ユー・エス・シー]
- 
					川辺直哉建築デザインI[川辺直哉建築設計事務所]
- 
					木島千嘉建築デザインII[木島千嘉建築設計事務所]
- 
					木村絵理子現代アート論[弘前れんが倉庫美術館]
- 
					見学洋介建築法規[日本ERI株式会社]
- 
					佐々木龍郎建築デザインIII[佐々木設計事務所]
- 
					鈴木大輔工房ものづくり演習[drawers]
- 
					鈴木丈晴建築デザインII[鈴木丈晴アトリエ一級建築士事務所]
- 
					鈴木伸治まちなみ保存再生論[横浜市立大学]
- 
					平真知子生活空間デザイン演習II[平真知子一級建築士事務所]
- 
					武田清明生活空間デザイン演習I[武田清明建築設計事務所]
- 
					武輪敬心家族・コミュニティ論[豊橋技術科学大学]
- 
					田中厚子建築批評特論I(大学院)[アクセス住環境研究所]
- 
					辻村壮平環境心理学、建築設備特論I(大学院)[茨城大学]
- 
					徳田浩建築の生産、建築生産工業化特論(大学院)[元清水建設]
- 
					徳弘洋子給排水衛生設備設計演習、空気調和設備設計演習[徳弘建築設計事務所]
- 
					中村謙太郎建築・生活メディア論[建築編集中村謙太郎事務所]
- 
					花里利一木質構造、木質構造特論(大学院)[元三重大学]
- 
					濱口光設計製図II[ミタリ設計一級建築士事務所]
- 
					人見泰義構造デザイン特論(大学院)[日本設計]
- 
					藤原ちからまち再生演習I[orangcosong]
- 
					古谷洋平設計製図I[アトリエ ドゥウェル 一級建築士事務所]
- 
					増田泰良建築物理数学[東京工業大学附属科学技術高等学校]
- 
					松本章近代デザイン史[ゼフ・デザイン]
- 
					丸山美紀工房ものづくり演習[マチデザイン]
- 
					森口英樹鉄筋コンクリート構造の設計演習[ビューローベリタスジャパン]
- 
					守田正志西洋建築史[横浜国立大学]
- 
					森山ちはる建築デザインI[サイドバイサイド一級建築士事務所]
- 
					山崎誠子生活緑地デザイン[日本大学]
- 
					山下貴成設計製図II[山下貴成建築設計事務所]
- 
					山本基揮生活空間デザイン演習III[山本基揮建築設計]
- 
					渡瀬正記建築デザインIII[一級建築士事務所設計室]
- 
					渡邊謙一郎インテリア・家具デザイン[スタンダードトレード]
